運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-26 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

第一に、国土交通大臣による改良すべき踏切道指定について、従来の五か年の期限に代えて、交通安全基本計画等の国の五か年計画と連動しつつ、改良を優先的に実施する必要性等を勘案して機動的に指定できるようにすることとしております。あわせて、踏切道改良方法として、踏切道交通上密接に関連する道路改良を追加する等の措置を講ずることとしております。  

赤羽一嘉

2021-03-17 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

第一に、国土交通大臣による改良すべき踏切道指定について、従来の五か年の期限に代えて、交通安全基本計画等の国の五か年計画と連動しつつ、改良を優先的に実施する必要性等を勘案し、機動的に指定できるようにすることとしております。あわせて、踏切道改良方法として、踏切道交通上密接に関連する道路改良を追加する等の措置を講ずることとしております。  

赤羽一嘉

2013-11-01 第185回国会 衆議院 法務委員会 第3号

ただ、もう一つ申し上げておかなければならないのは、自動車事故による死傷事犯の抑制に関しては、法律ももちろん大事でございますが、同時に、道路交通安全施設をどう整備していくか、それから交通安全教育をどう充実させていくかというようなことも極めて大事でございまして、第九次の交通安全基本計画等々ございますけれども、これに基づいて総合的に施策をやっていかなきゃいけないことである、こう思っております。

谷垣禎一

1992-04-15 第123回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

近江委員 調査分析のそういう体制につきまして、この勧告なり第五次交通安全基本計画等におきましても、いろいろな学者の起用ということを言っているのですね。工学、医学、心理学等専門家の活用、そういう必要性を言っておるわけでございますが、そういう方はどういう形で参画していくことになるのですか。

近江巳記夫

1992-02-27 第123回国会 参議院 内閣委員会 第1号

交通安全対策につきましては、近年の厳しい交通事故状況に対処するため、平成三年度からスタートした第五次交通安全基本計画等に基づき、車両安全性確保、安全かつ円滑な道路交通環境整備交通安全教育推進救助救急体制整備等の諸施策関係省庁との緊密な連携のもとに推進してまいります。  

岩崎純三

1984-07-12 第101回国会 参議院 建設委員会 第9号

政府委員田中淳七郎君) 道路鉄道平面交差、いわゆる踏切道改良につきましては、御案内のように、交通安全基本計画等との関連におきまして踏切事故防止総合対策が定められておりまして、踏切道改良促進法——これは昭和三十六年十一月七日に立法化されたものでございますが、その法律に基づきまして指定されました踏切道につきまして道路管理荷及び鉄道事業者が共同して事業を実施いたしておるものでございます。  

田中淳七郎

1984-05-17 第101回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車駐車場整備等に関する小委員会 第1号

今後は、さらに第三次交通安全基本計画等に基づきまして、関係省庁との緊密な連携のもとに自転車対策総合的推進を図ってまいりたいと考えております。  次に十一ページにまいりまして、上段の4にございます放置自転車の整理、撤去等についてでございます。  

波多秀夫

1975-11-12 第76回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

政府におきましては、交通安全基本計画等をもとにしまして、これらすべての施策を総合的に進めてきたわけでありますが、これらが交通事故減少原因として大きく貢献したものと信じておりますが、とりわけ世界にも誇り得るような民間の交通安全運動あるいは運転者に対する教育、広報、救急活動充実等、これらがあわせて事故減少の大きなファクターと申しましょうか原因になった、こういうふうに考えるわけでございまして、来年度から

松本十郎

1972-08-11 第69回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

基本的にはそういうことでございますが、しかし、ただいまお読み上げになりました交通安全基本計画等におきましても、まず、第一次的にと申しますか、まず、高速道路のような、長大な、しかも特殊な施設でございますものの設置管理に当たります道路公団自身自主救急を行なう、それと市町村が協力して行なう、こういうふうに考えているわけでございます。

宮澤弘

  • 1